おかげ様で、ダルマは70年を迎えました!!
昭和26年2月6日、パチンコ機28台でオープンしたダルマは、
戦後、昭和・平成・令和と今日まで営業できましたのも、 皆様のおかげと大変感謝致しております。
様々な逆風が吹く中、これからもお客様のことを最も大切に考え、 一層の努力をする所存です。
ご家族3代揃ってぜひご来店くださいませ。
![昭和30年代 カウンターで仕事に励む木村社長](images/history_img01.jpg)
昭和30年代 カウンターで仕事に励む木村社長
![昭和30年代当時のホールでパチンコを楽しむ信夫山関](images/history_img02.jpg)
昭和30年代当時のホールでパチンコを楽しむ信夫山関
昭和5年 | 風俗営業第1号店が名古屋で許可されパチンコが開店。 | |
昭和23年 | 風俗営業取締法制定により、パチンコは許可営業となる。「正村ゲージ」が登場。 | |
昭和24年 | 貸玉料金が1円から2円に値上げされる。 | |
昭和26年 | 2月6日 パチンコダルマ本店誕生 | 法改正により18歳未満の入場が禁止される。 |
昭和28年 | 第1期黄金時代到来。 | |
昭和29年 | 東京都公安委員会が「連発式パチンコの禁止」を決定、全国に広がる。 豪快不況が到来、全国軒数も半減。 |
|
昭和35年 | 画期的な「チューリップ」が登場。第2期黄金時代到来。 | |
昭和40年 | パチンコ店1万軒を超える。 | |
昭和47年 | 電動式ハンドルが許可される。貸玉料金が2円から3円に値上げされる。 | |
昭和53年 | 貸玉料金が3円から4円に値上げされる。 | |
昭和54年 | 「パチンコの日」制定(毎年11月14日) | |
昭和61年 | 全国パチンコ・パチスロファン感謝デー」制定 | |
昭和63年 | 4月26日 ダルマ笹山店開店 | |
昭和64年 | 日本遊戯関連事業協会設立 | |
平成2年 | 6月27日 ダルマ高浜店開店 | |
平成4年 | CR機登場 | |
平成16年 | 風営法施工規則改定 | |
平成21年 | 12月18日 ダルマ安城店開店 | 風俗営業第1号店が名古屋で許可されパチンコが開店。 |
![ダルマ](images/da.png)
皆様のご来店をスタッフ一同
心よりお待ちしております。